El Cargol
レスト日に、岩場見学を兼ねて、シウラナへ。マルガレフからは、車で40分ほど。
ポケットのマルガレフに対して、シウラナはカチ主体。
なので、岩場ではポケットに心身ともに疲れた人が、
「指痛いし、明日はシウラナに行ってリフレッシュして来るよ。」という会話をよくしてた。(笑)
行ったところはEl Cargolというエリアで、あの"La Rambla (9a+)" があるEl Patiの隣。
"La Rambla"もとりあえず拝んできたけど、長くて凄さがよくわからず。。。
レスト日だけど、こんなに天気が良かったら登ってまうやんかいさー。
ということで、簡単なものだけ登ることに。 まずは"El Cargolet (6a+)" を。
本みたいな岩。ここのカチは棚カチで、カナダのレイクルイーズを思い出しました。
あぁ、指の側面が痛くない!足が乗せやすい!カチ、最高~!!
本型の岩の裏には隙間が。
その隙間にもルートがありました。綺麗なクラックが走ってる、けど登りはフェイス。というかV+。
2本ほど登った後は、岩場の上の頂上台地に広がるシウラナの村を見学。
ここは、シウラナ城の遺跡があり、観光地としても有名らしく、観光客もたくさんいました。
下の写真は、リフュージ。日本語だと避難小屋?崖っぷちに建ってました。
どの家も雰囲気があって、すんごいカワイイ!
小さい村だけど、ホテルやバーもありました。
これがリフュージ。ここにも泊まれて、しかも安い。
中はオシャレな洞窟カフェになってます。
ポケットを発見し、思わず手を入れるポケット中毒初期患者。
このリフュージの上が展望台になっていて、シウラナの岩場(の一部)が一望できた。
岩だらけだなー。
予想外にシウラナの村はかわいらしく、観光してて楽しかった。
そして、下界に降りてから見上げたシウラナの村。
ちょうど夕日が当たっていて美しい。。。
2019年10月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
カテゴリ
- ■Climbing
 - ■Climbing / indoor
 - ■Daily Life
 - ■MTB
 - ■Picutre Guide
 - ■Research
 - ■Snow
 - ■Trekking
 - ■Trip
 - ■Yoga
 - ■自然と社会
 
最近のブログ記事
月別 アーカイブ
- 2019年8月 (2)
 - 2018年8月 (3)
 - 2018年7月 (5)
 - 2018年6月 (5)
 - 2018年5月 (7)
 - 2018年4月 (6)
 - 2018年3月 (10)
 - 2018年2月 (10)
 - 2018年1月 (8)
 - 2017年12月 (7)
 - 2017年11月 (15)
 - 2017年10月 (15)
 - 2017年9月 (7)
 - 2017年8月 (5)
 - 2017年7月 (1)
 - 2017年6月 (5)
 - 2017年5月 (5)
 - 2017年4月 (1)
 - 2017年3月 (3)
 - 2017年2月 (2)
 - 2017年1月 (5)
 - 2016年12月 (16)
 - 2016年11月 (1)
 - 2016年9月 (3)
 - 2016年8月 (7)
 - 2016年7月 (6)
 - 2016年6月 (6)
 - 2016年5月 (5)
 - 2016年4月 (2)
 - 2016年3月 (2)
 - 2016年2月 (2)
 - 2016年1月 (8)
 - 2015年12月 (13)
 - 2015年11月 (5)
 - 2015年10月 (4)
 - 2015年9月 (6)
 - 2015年8月 (12)
 - 2015年7月 (7)
 - 2015年6月 (5)
 - 2015年5月 (5)
 - 2015年4月 (4)
 - 2015年3月 (8)
 - 2015年2月 (4)
 - 2015年1月 (6)
 - 2014年12月 (11)
 - 2014年11月 (8)
 - 2014年10月 (5)
 - 2014年9月 (5)
 - 2014年8月 (5)
 - 2014年7月 (11)
 - 2014年6月 (7)
 - 2014年5月 (4)
 - 2014年4月 (6)
 - 2014年3月 (7)
 - 2014年2月 (8)
 - 2014年1月 (8)
 - 2013年12月 (10)
 - 2013年11月 (7)
 - 2013年10月 (3)
 - 2013年9月 (3)
 - 2013年8月 (11)
 - 2013年7月 (2)
 - 2013年6月 (6)
 - 2013年5月 (4)
 - 2013年4月 (2)
 - 2013年3月 (8)
 - 2013年2月 (11)
 - 2013年1月 (10)
 - 2012年12月 (13)
 - 2012年11月 (5)
 - 2012年10月 (5)
 - 2012年9月 (6)
 - 2012年8月 (7)
 - 2012年7月 (9)
 - 2012年6月 (6)
 - 2012年5月 (14)
 - 2012年4月 (3)
 - 2012年3月 (11)
 - 2012年2月 (1)
 - 2012年1月 (6)
 - 2011年12月 (6)
 - 2011年11月 (4)
 - 2011年9月 (12)
 - 2011年8月 (11)
 - 2011年7月 (18)
 - 2011年6月 (11)
 - 2011年5月 (12)
 - 2011年4月 (15)
 - 2011年3月 (10)
 - 2011年2月 (16)
 - 2011年1月 (16)
 - 2010年12月 (16)
 - 2010年11月 (12)
 - 2010年10月 (17)
 - 2010年9月 (5)
 - 2010年8月 (8)
 - 2010年7月 (14)
 - 2010年6月 (5)
 - 2010年4月 (1)
 - 2010年1月 (1)
 - 2009年12月 (1)
 - 2009年11月 (1)
 - 2009年9月 (1)
 - 2009年7月 (2)
 
海外ツアー情報
- -----クライミング------------
 - ■アメリカ合衆国
 - ・セント・ジョージ
 - ・ヨセミテ
 - ・レイク・タホ
 - ・レッド・ロックス
 - ・インディアン・クリーク
 - ■イタリア
 - ・サルディーニャ島
 - ・シチリア島
 - ・スペルロンガ
 - ■オーストラリア
 - ・ブルーマウンテンズ
 - ■カナダ
 - ・スカハ
 - ・スコーミッシュ
 - ・バガブー
 - ・ホーンレイク
 - ・ロッキー
 - ■ギリシャ
 - ・カリムノス
 - ■クロアチア
 - ・スプリット
 - ■スウェーデン
 - ・アビスコ
 - ■スペイン
 - ・アルチドナ
 - ・エル・チョロ
 - ・サンタリーニャ
 - ・シウラナ
 - ・マルガレフ
 - ・ロデリャ
 - ・ロハ
 - ■スロベニア
 - ・オスプ
 - ■タイ
 - ・ライレイ
 - ■フランス
 - ・カスティリョン
 - ・カランク
 - ・シャトーベール
 - ・ブラベ
 - ・ラ・チュルビー
 - ・ヴェルドン
 - ----トレッキング-------------
 - ■アメリカ合衆国
 - ■オーストラリア
 - ■オーストリア
 - ■カナダ
 - ・ガリバルディ州立公園
 - ・クートニー国立公園
 - ・バンフ国立公園
 - ・カナナスキス・カントリー
 - ・ジョフリー・レイクス州立公園
 - ■スウェーデン
 - ■ドイツ
 - ---バックカントリースキー---------
 - ■カナダ
 - ・スキー場
 - ・バンフ国立公園
 - ・ヨーホー国立公園
 - ・カナナスキスカントリー
 - ・グレーシャー国立公園(ロジャースパス)
 - ・パーセルマウンテン
 
コメントする