-カリムノス概要-
■アテネからの行き方■
日本からアテネまでの直行便はない(2011年春現在)。まず、どこか経由してアテネに行きます。
そして、アテネからカリムノス島への行き方は主に2つ。
- 1. アテネ→ コス島を飛行機。コス島→カリムノスを船。
- 2. アテネ→ カリムノスを飛行機。
私たちは2を選択。 ネットによると、「カリムノス空港は小さいので飛行機も小さい。
なので天気が悪いとフライトがキャンセルになりやすい」、とのこと。
しかし、コス島-カリムノス間のフェリーも天気が悪いと欠航になる、とあったので、
アテネからの乗り継ぎ時間などを考えて、飛行機にしました。
1を選択した場合、船は大型船と高速船があります。時期によって時刻表が変わるので要チェック。
■気候■
私たちが行った時期は、4月下旬~5月上旬は、雨どころか雲一つない晴天の日々だったけど、
その直前に巨大ストームが来たようで、染み出しが目立ちました。
気温は、4月は日陰はダウンが欲しかったけど、5月は日陰でも朝からみんな裸でした。
晩はいつでも寒く、ダウンが手放せなかったです。
 
■宿■
メールでコンタクトを取って予約します。以下の2件はどちらもすぐ返事来ました。
支払いは、現地で全額現金払い。
*Rita Studio:私たちが泊まった所。(オススメ)
ハウスキーピングは日曜以外毎日、シャワーは24時間すごい水圧で給湯、
蚊は全く出ず、ネットは快適、毎朝日替わりの差し入れ有り、眺め最高。
1部屋15€、1人の場合9€。人気なので予約が取りにくい(らしい)。
しかし、ランドロードのおばちゃん(Katina)が何言ってるか全くわかりません。
早朝に部屋に来て色々と仕事させられます(笑)。
だから、ハリケーン・カッティーナって呼ばれてた(カトリーナじゃなくて)。
メールの連絡先は、娘のRitaさん(在オーストラリア)で、英語が話せます。
 *Rinio Studio: 友達が泊まってた所。
マスーリの隣町にあるけど、2分ほど離れているだけ。ここもいいよ、と言っていた。
けど、蚊が出るらしい。(どこも出るかも?)
Sakis Studio: 絶対泊まるな、と言われた所。
たくさんの人から悪評を聞きました。そして、現在、売りに出されてます。5,000ユーロ。安!
■ロープ■
行った日本人の方には80m絶対いる、と言われたけど、現地の人には大抵70mで大丈夫、
といわれたので、70mロープにしました。 実際、私たちが登った40mのルートは、
全部70mで足りました。(被っているので下降距離が短い)
心配だった"Priapos" 40mも、回収もギリギリできました。(壁にも70m≧と書いてある。)
ただ、中には足りないものもあるかもしれないので、心配な人は80mの方が安心かと。
■クライミング・ショップ■
2件ありますが、1件はほとんど品物が置いておらず、このWild Sportsに集約されている感じ。
ロープ、ビレイグラス、クライミング・シューズ、たいてい何でも置いてます。
■トポ■
クライミング・ショップはもちろん、町のほとんどの商店に大量入荷されてます。35ユーロ。
(2011年9月第2版)
■スクーター■
レンタル・バイク屋さんは町の至る所にあります。料金はどこも大差なし。
開店時間が8時~と9時~のところがあるので、早朝から行動したい人は前日から借りといた方が
無難。レンタル1日の単位は、店の開店時間~閉店時間の店もあれば、借りた時間から
翌日のその時間まで(ぴったり24時間)の店もあり、色々。ヘルメットは付属。
■水■
水道の水は海水なので飲めない。町に2ヶ所、飲み水用の水道(Fountaine)があるので、
そこに水を汲みに行くか、ミネラルウォーターを買いましょう。
間違えて、水道水でコーヒー作ったら、しょっぱかったー。けど、お腹は壊しませんでした。
 
■自炊■
宿に簡易キッチン(卓上コンロ)があるので、朝食、パスタくらいは自炊できる。
町には商店がたくさんあり、野菜や果物、パン、パスタなどなど最低限必要なものは買えます。
隣町のEliesに行けば(要スクーター)大きなスーパーがあり、普通に買い物できます。
■レストラン■
私たちは、毎日帰宅が遅かったのと、外食が安かったので、基本外食。1人5~10ユーロ。
同じ店ばかり行ってました。
- Panos ; 安い、美味い、ビール1本サービス、食後はブラウニーサービス。
- Miltos ; 安い、美味い、魚が新鮮。食後はたこ焼き風デザートサービス。
- Aegeans ; 超美味しい!!町で一番美味しいと思う。他より少し高いけど、量が多くなるので
割高ではない。小洒落た感じもGood!! 食後のたこ焼きすら、他より美味しい。
以前は別の場所にあったけど、流行ってきたので今の位置に移転したらしい。
■Bar (おまけ)■
Rita Studio から岩場と逆方向に20mほど歩くとNadir(ナディール) という地元クライマーの
行きつけのバー。地元クライマーと仲良くなりたい人はここに行くと友達ができるかも?
2019年10月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
カテゴリ
- ■Climbing
 - ■Climbing / indoor
 - ■Daily Life
 - ■MTB
 - ■Picutre Guide
 - ■Research
 - ■Snow
 - ■Trekking
 - ■Trip
 - ■Yoga
 - ■自然と社会
 
最近のブログ記事
月別 アーカイブ
- 2019年8月 (2)
 - 2018年8月 (3)
 - 2018年7月 (5)
 - 2018年6月 (5)
 - 2018年5月 (7)
 - 2018年4月 (6)
 - 2018年3月 (10)
 - 2018年2月 (10)
 - 2018年1月 (8)
 - 2017年12月 (7)
 - 2017年11月 (15)
 - 2017年10月 (15)
 - 2017年9月 (7)
 - 2017年8月 (5)
 - 2017年7月 (1)
 - 2017年6月 (5)
 - 2017年5月 (5)
 - 2017年4月 (1)
 - 2017年3月 (3)
 - 2017年2月 (2)
 - 2017年1月 (5)
 - 2016年12月 (16)
 - 2016年11月 (1)
 - 2016年9月 (3)
 - 2016年8月 (7)
 - 2016年7月 (6)
 - 2016年6月 (6)
 - 2016年5月 (5)
 - 2016年4月 (2)
 - 2016年3月 (2)
 - 2016年2月 (2)
 - 2016年1月 (8)
 - 2015年12月 (13)
 - 2015年11月 (5)
 - 2015年10月 (4)
 - 2015年9月 (6)
 - 2015年8月 (12)
 - 2015年7月 (7)
 - 2015年6月 (5)
 - 2015年5月 (5)
 - 2015年4月 (4)
 - 2015年3月 (8)
 - 2015年2月 (4)
 - 2015年1月 (6)
 - 2014年12月 (11)
 - 2014年11月 (8)
 - 2014年10月 (5)
 - 2014年9月 (5)
 - 2014年8月 (5)
 - 2014年7月 (11)
 - 2014年6月 (7)
 - 2014年5月 (4)
 - 2014年4月 (6)
 - 2014年3月 (7)
 - 2014年2月 (8)
 - 2014年1月 (8)
 - 2013年12月 (10)
 - 2013年11月 (7)
 - 2013年10月 (3)
 - 2013年9月 (3)
 - 2013年8月 (11)
 - 2013年7月 (2)
 - 2013年6月 (6)
 - 2013年5月 (4)
 - 2013年4月 (2)
 - 2013年3月 (8)
 - 2013年2月 (11)
 - 2013年1月 (10)
 - 2012年12月 (13)
 - 2012年11月 (5)
 - 2012年10月 (5)
 - 2012年9月 (6)
 - 2012年8月 (7)
 - 2012年7月 (9)
 - 2012年6月 (6)
 - 2012年5月 (14)
 - 2012年4月 (3)
 - 2012年3月 (11)
 - 2012年2月 (1)
 - 2012年1月 (6)
 - 2011年12月 (6)
 - 2011年11月 (4)
 - 2011年9月 (12)
 - 2011年8月 (11)
 - 2011年7月 (18)
 - 2011年6月 (11)
 - 2011年5月 (12)
 - 2011年4月 (15)
 - 2011年3月 (10)
 - 2011年2月 (16)
 - 2011年1月 (16)
 - 2010年12月 (16)
 - 2010年11月 (12)
 - 2010年10月 (17)
 - 2010年9月 (5)
 - 2010年8月 (8)
 - 2010年7月 (14)
 - 2010年6月 (5)
 - 2010年4月 (1)
 - 2010年1月 (1)
 - 2009年12月 (1)
 - 2009年11月 (1)
 - 2009年9月 (1)
 - 2009年7月 (2)
 
海外ツアー情報
- -----クライミング------------
 - ■アメリカ合衆国
 - ・セント・ジョージ
 - ・ヨセミテ
 - ・レイク・タホ
 - ・レッド・ロックス
 - ・インディアン・クリーク
 - ■イタリア
 - ・サルディーニャ島
 - ・シチリア島
 - ・スペルロンガ
 - ■オーストラリア
 - ・ブルーマウンテンズ
 - ■カナダ
 - ・スカハ
 - ・スコーミッシュ
 - ・バガブー
 - ・ホーンレイク
 - ・ロッキー
 - ■ギリシャ
 - ・カリムノス
 - ■クロアチア
 - ・スプリット
 - ■スウェーデン
 - ・アビスコ
 - ■スペイン
 - ・アルチドナ
 - ・エル・チョロ
 - ・サンタリーニャ
 - ・シウラナ
 - ・マルガレフ
 - ・ロデリャ
 - ・ロハ
 - ■スロベニア
 - ・オスプ
 - ■タイ
 - ・ライレイ
 - ■フランス
 - ・カスティリョン
 - ・カランク
 - ・シャトーベール
 - ・ブラベ
 - ・ラ・チュルビー
 - ・ヴェルドン
 - ----トレッキング-------------
 - ■アメリカ合衆国
 - ■オーストラリア
 - ■オーストリア
 - ■カナダ
 - ・ガリバルディ州立公園
 - ・クートニー国立公園
 - ・バンフ国立公園
 - ・カナナスキス・カントリー
 - ・ジョフリー・レイクス州立公園
 - ■スウェーデン
 - ■ドイツ
 - ---バックカントリースキー---------
 - ■カナダ
 - ・スキー場
 - ・バンフ国立公園
 - ・ヨーホー国立公園
 - ・カナナスキスカントリー
 - ・グレーシャー国立公園(ロジャースパス)
 - ・パーセルマウンテン
 
コメントする