AST1 -day2 @Bow Summit -

| コメント(0)

 

さて、AST1、2日目は、Bow Summit での現地講習。

IMG_0280.JPG

まずは、広い場所で以下の練習。

1.ビーコン練習

2.プロービングの練習

3.グループレスキュー

 

 

 

 

 

 

グループレスキューは、リーダー役が役割分担を指示して行動するのですが、みんな迫真の演技。

「ナオミっ!」    ---- えっ?あ、はい。(私のこと?)

「雪崩の左サイドで、ヨセフのサーチングの後に、プロービングしてっ!」 ---- ヨセフって誰?

 

・・・と心の中で突っ込みながら、左側にプルーブ持って走りました(笑)。

 

<メモ>

※いきなりビーコンでサーチせず、最初はできるだけ最終目撃地付近まで走ること。

※プローブのケースは使わず、そのままザックに入れておくこと。

※グループレスキューの際のプロープ係は、先にプローブを組み立て、ザック一式を背負って

 現場へ向かうこと。

 

IMG_0285.JPG次に、山に上がってピット堀り。

<やったこと>

1.コンプレッションテスト

2.雪の層を確認

3.雪の結晶を確認

4.ルッチブロックテスト

IMG_0290.JPG

その後、各自でピット掘って確認。

ずらーっと並んで、壁を作ると 圧巻。

 

雪は日本の湿った雪とは違って、

サラッサラ。超掘りやすかったです。

 

 

 

 

 

IMG_0291.JPG

そして、ルッチブロックテストの準備。

2mくらいの 雪ブロックを作ります。

男性陣が頑張ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レベル1=ブロックを作っている時に崩れる             (不安定)

レベル2=乗っただけで崩れる                      ↑

レベル3=スキーヤーが上で屈伸した時に崩れる           ↑

レベル4=スキーヤーが1回ジャンプした時に崩れる          ↑

レベル5=スキーヤーが2回ジャンプした時に崩れる          ↓

レベル6=スキーヤーが何度も大きくジャンプした時に崩れる    ↓

レベル7=何をしても崩れない                     (安定)

 

講師がブロックに乗ったけど、崩れず。

そして、軽くジャンプ。おぉ、ちょっと崩壊。

IMG_0294.JPG IMG_0295.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次は、強めにジャンプっ! ・・・・おぉ!完全崩壊。

IMG_0296.JPG IMG_0297.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、今の状態は、レベル4と5の間くらいということで、比較的安定していました。

 

その後は、12月上旬に実際雪崩れた跡に行って、デブリ群を確認して終了。

 

 

この日は、曇りがちで-12℃くらいだったけど、風もなく、寒くなくてよかったです。

2日間の講習の末、無事、AST1が修了しました。

内容的には、日本の山岳会での雪上訓練と重なる部分が多く、基礎的なものだったけど、

必要なことだし、何度受けても多すぎることはないので、よかったと思います。

 

それに、この辺り(Bow Summit の周辺だけですが)の状態がわかったので、

また滑りに来ようと思いました。

 

参加者の皆さん、2日間お疲れさまでした。

また、どこかで会えたらいいな~、と思うくらい、素敵な人ばかりでした。

 

 

コメントする

2018年9月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

月別 アーカイブ

アーカイブ

海外ツアー情報