妊婦時代、時間があったのでベビー用品などを手作りしてみました。
どうせすぐ使わなくなるし、すぐ汚れるのに結構お高いのですよ、これが。
ということで、あまり得意でない裁縫の世界にお邪魔してみました。
今までた~まに使ってたけど、ほとんど出番がなかったミシンが大活躍。
しかしミシン初心者な私、慣れるまで難しかったー。。。
作品①ビブ(よだれかけってやつ)

うちの子はどれくらいヨダレ出るんでしょ?サイズは?枚数は?
色々全く分からないまま、適当に型を探してきて作ってみました。
作品②同じ生地で抱っこ紐のよだれカバー

それを3セットほど。

一番左の黄色いダブルガーゼが処女作。
縁取りのバイアステープが上手く縫えずにガタガタ・・・・(苦笑)
裏から見ると、ズレて笑えるくらいヒドイ。。。

それでも3枚目にはコツを掴んでマシにはなりました。
この処女作は記念なので、縫い直さずガタガタなまま使うつもり(笑)
作品③授乳ケープ(シワシワなのはお目こぼしを)

こちらも買ったら結構なお値段。
しかも市販のものはどれも生地がイマイチ。。。なのでリネン素材で作りました。
総額500円くらい。ちゃんとお顔が見えるようにしましたよ。
プラスティックフレームは100均のO型トイレカバーの芯。
洗う時は、取り外せるようにしました。

作品④大作のおくるみ(かぎ針編み)

初夏の子なので、ベビーコットンの洗える素材
これは悪阻で何にも出来なかった時、ベットの中で無心に編んでました。
でも悪阻中に仕上がらず、安定期に入ったら別のことで忙しく、
結局エッジング(周りの飾り編み)は割愛!(笑)
作品⑤オットマンカバー

洗い替え用&夏用にリネン素材でもう1つ

やりだしたらなかなか楽しいもんです。
安いだけでなく、自分が求めてるデザインや機能が付けれるのがいい。
それに、生地を買いにユザワヤに行ったら、ベビー用の可愛い生地がたくさんあって、
見てたらあの生地でこんなの作りたい!親子でお揃いの服来たい!
とか、色々妄想は膨らんだけど、産まれた今や絶対無理だろうな。
妊婦期間限定の、贅沢で優雅な趣味でした。
最近のコメント