気がつけばもう4月。2015年の4分の1が過ぎ去りました。
3月は学会シーズン。鹿児島と北海道に行きました。
生態学会では、生物多様性と生態系機能/サービスとの関連を議論するシンポジウムを開催しました。多くの方に集まり頂き盛況でした。お集まりいただき有難うございました。
森林学会では、生物多様性を保全することを目指す森林施業である保残伐施業に関するシンポジウムでお話をする機会を頂きました。2014年には、メタ解析の結果を報告することができました。今回の発表では、その続きについて少し発表しました。
以下は、生態学会での様子。

知床における森林再生地において、地上部t地下部の生物多様性が土壌の機能性をどう支えるのかについて、発表しました。




コメンテータの方々にも、良い意見を頂きました。


夕暮れの時間が随分と遅くなってきました。