ヨセミテ調査第5弾
Theme: Topic:
Keyword:
2016年9月12日
またもやヨセミテに行っていました。
昨年のこの時期の調査は、午前中の数時間でバックパックの中の水がお湯になるくらいに暑かったです。しかし、今年は比較的に暑さはマシでした。しかし、あくまで比較的であり、暑さのために調査中の写真がロクにありません。

孫弟子と語る恩師の様子

調査地付近よりヨセミテバレーを望む。3か月前には色鮮やかだった花たちももう随分と散っていました。

標高が高い場所もすっかり乾ききっていました。

ハイシェラよりバレーを望む。

シカたちも躍動する夏

3000mを超える峠はもう秋が近づいていました。

レインシャドーの向こう側よりシェラネバダ山脈を望む。

砂漠と雪山が近接する場所にて
気づけばもう早くも9月になり、怒涛の調査ラッシュが過ぎ去りつつあります。つぎは中国は内モンゴルです。