-
2020.04.09
日本学術会議を含む各国Gサイエンス学術会議からのCODIV-19に関する声明です。
-
2020.04.09出版
いまの状況では査読者が見つからないことが科学の発展を妨げます。研究者ができることがあります。査読に参加をお願いします。
-
2020.04.02出版
共同研究の論文が公表されました。温帯林と北方林の撹乱-気候の関係性を解析した研究です。両地域ともに条件によっては今後の気候変動で森林撹乱が激化する恐れがあります。
Seidl et al. (2020) Globally consistent climate sensitivity of natural disturbances across boreal and temperate forest ecosystems. Ecography 43: 967-978.
-
2020.04.01
新年度になりました。卒業メンバーもいれば、新たなメンバーもいます。静かな新年度ですが、地道に研究を進めたく思います。
-
2020.03.08
今この瞬間に小中高校生に薦める本として、日本学術会議若手アカデミーの本棚が公開されました。
-
2020.03.01メディア出演・取材
小学館・小学8年生にて、気候変動と山火事について取材記事が掲載されました。
-
2020.02.28出版
共同研究の論文が公表されました。2018年夏に当研究室に滞在していたDr. Yuanが主導する森林での生物多様性―生態系機能の関係性を論じる研究成果です。
Yuan Z, Ali A, Ruiz-Benito P, Jucker T, Mori AS, Wang S, Zhang X, Li H, Hao Z, Wang X, Loreau M (2020) Above- and below-ground biodiversity jointly regulate temperate forest multifunctionality along a local-scale environmental gradient. Journal of Ecology : in press.
-
2020.02.28
スイス・ダボスで開催されたWorld Biodiversity Forumにて、”Biodiversity as a climate solution”といった内容の発表を行いました。
-
2020.02.14メディア出演・取材
気候変動や山火事について、講談社「週刊現代」にてコメントが掲載されました。
-
2020.02.09講演・セミナー
浜松市における里山里地の保全管理に関する講習会に講師として呼んでいただきました。
-
2020.01.22メディア出演・取材
気候変動や山火事などについて、TBSテレビ番組「ひるおび!」に出演し解説を致しました。
-
2020.01.22メディア出演・取材
暖冬に伴う小雪が樹木に与え得る影響について、NHK山形放送局のニュースにて解説を致しました。
-
2020.01.16メディア出演・取材
オーストラリアでの大規模な山火事に関して、報道機関の方から問い合わせがたくさん来ています。多くは、問い合わせフォーム経由あるいは大学広報にお電話いただいています。直接にメール(akkym@ynu.ac.jp)あるいは、お電話(045-339-4335/4370)ください。
-
2020.01.15メディア出演・取材
オーストラリア山火事について、テレビ朝日「モーニングショー」の取材に応じました。
-
2020.01.15メディア出演・取材
オーストラリアの山火事について、東京新聞社の取材を受けました。主に、自然と人為の要因の解説を行いました(1月15日付朝刊に掲載)。
-
2020.01.10メディア出演・取材
オーストラリアで続いている大規模な山火事について、テレビ朝日「サタデーステーション」の取材に応じました。
-
2020.01.09メディア出演・取材
リコー社の広報誌「Headline」にてアマゾン森林火災についてのインタビューが掲載されました。
-
2020.01.01
Ecology LettersのEditorial Boardに加わりました。
-
2020.01.01出版
Ecology Lettersの編集委員に加わりました。
-
2019.12.18メディア出演・取材
制作協力をした番組が12月20日にNHK BSにて放映されます。